ライフリフトライブに出演しました!
ライフスタイル · 2023/06/04
元祖しごと最適化のテイラーさんも、同じ悩みを抱えていたようです!

くまもと清陵高校で夢を拓くワークショップ開催しました!
ライフスタイル · 2023/05/16
 2023年5月13日  くまもと清陵高校で夢を拓くワークショップを開催しました! 「夢を拓く」は、女子中高生の夢を応援するための国際ソロプチミストのプログラムです。私は、昨年からこの企画実施のお役目を頂き1年前から企画してきました。 神頼みもむなしく当日は天気予報とおりの雨、前日に続き当日も欠席連絡が・・。...

人の悩みは売り上げの悩みより重大だ
ライフスタイル · 2023/05/09
「チームの流れを変えるプログラム」

「お金」よりも大事?「時間」についてのお話。
2023/05/03
先日、ある講座を受けに久しぶりに東京南青山へ出かけました。その中で講師が面白い話をしてくれました。 行きつけの安くて旨い中華料理店でのこと。 アルバイトの女の子がお客さんに「おひや」を持って行ったそうです。すごく当たり前の風景ですよね。ところが、店主は猛烈に激怒??...

生まれて初めての体験
ライフスタイル · 2023/04/25
4月23日、24日に国際ソロプチミスト日本アメリカ南リジョン第37回リジョン大会が熊本城ホールにて開催されました。 その開会式で騎手を務めるという、それはそれは生まれて初めてであり、とても貴重な体験をさせて頂きました!...

「人間理解のグループ・ダイナミックス」のキンドル出版
2023/04/11
この4月から正式に新しい職員さんが来ることになった。これまでに何人かの方を採用してきて、振り返ると教育を含め自分の対応は間違いだらけだったな・・と思う。そんなことを考えていて、ふと浮かんだのが  B=f(P・E)という人間行動の公式だ。...

夢を拓くワークショップ
セミナー · 2023/04/08
「夢を拓く」って何?というと、私が所属している国際ソロプチミストというボランティア団体が提供している女性と女児を応援するプログラムです。 その中で、今回ご提供する「7つの習慣リーダーインミー」について紹介したいと思います。 みなさんは「リーダーシップ」という言葉を聞いて、どんなことを思い浮かべますか・・?...

道具があるのとないのとでは大違いです!
読書会 · 2023/04/05
先日、ガソリンスタンドでのことです。私の車の給油口は、やや変形しており開けづらくなっているので、まず店員さんにそれを伝えるというのが常なんです。それで、いつものようにそれを伝えて待っていたのですが、3分4分・・5分待っても開かない様子・・。よく見ると、素手で開けようとされていたんですね。それで、「ドライバー使った方が・・」というと、「あ、使っていいんですね」とのお返事。 車を傷をつけないためにあえて素手てされていたんだ~ということにはちょっとした感動を覚えました! しかし、なんとまあ、ドライバーを使ったら、秒で給油口が開いて、店員さんも私もほっとした次第です。 言うまでもないことですが、こんなに道具って効果効率を高めるものなんですよね。 そうそう、書籍7つの習慣というのは、実は「道具」なんだということをご存じでしょうか? 夢や目標って人それぞれですが、どんな夢や目標であれ効果的に叶えるための道具、これがいっぱい詰まった書籍・・ しかも、世界160か国の言語も宗教も性別も超えても使える普遍のものなんです。 人間の営みの中で実証された原則を、体系立てて1冊にまとめてあるという優れもので、この道具は使えば使うほど威力を発揮しますよ お試しあれ!一緒に7つの習慣®実践会に参加しませんか!

日本一働きやすい介護施設!
セミナー · 2023/03/23
3度目のハラスメント防止研修は、信頼マネジメントについて。

「生産性向上コンサルティング」を開始しました
2023/03/21
「生産性向上コンサルティング」は、組織の生産性を高めることを目的に、業務や職場環境の改善をおこなう、年間プログラム型のコンサルティングサービスです。 組織が抱えるマネジメント課題に対して、ハード面 / ソフト面の両方から見直しを行い、生産性の高い、快適な職場づくりを支援します。

さらに表示する